ふと思い出す海外駐在記憶(No.17 日本人には躊躇する言葉)
元駐妻。とある国で、「日本人にとっては躊躇してしまう言葉では?」と、どうしても思ってしまう言葉を思い出して懐かしんでみます😊
とにかく英語には自信のない私。
それはネイティブにペラペラ英語を話されてしまったら、もう想像💭するしかありません。
英語を理解するのって本当に大変でした。
私が初めて駐妻した国で、
とても衝撃だった言葉があります。
その言葉は、
普通の会話でも、レストランでも、何かちょっとした会話の時でも、普通に使われているのです!
どうしてもその言葉に躊躇があった私は、
なかなか使うことができないでいました😅
日本人の私が、言っていい言葉なのだろうか...😆
そんな風にまで思ってしまう言葉。
もしかして私だけそう思っているのかな🧐
そんな時期に、あるレストランで、
おそらく日本人の駐妻の方が、
ウエイターに気さくにその言葉を使っていたのです❗️
え?⁉️
私は思わず見入ってしまいました。
すごい‼️
ちなみにこんな私が今現在、こども英語講師をしていて、
こども達には、まだ教えたことがない言葉です。
もちろんテキストにも出てきていません‼️
この言葉こそ、
こちらの国では実用英会話なのです‼️
その言葉とは…
Thank you, lovely ❤️
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。